「正月の男尊女卑」に反論したい。正月は楽しく過ごすものだから

正月の男尊女卑

はてな匿名ダイアリーに「正月の男尊女卑」という記事が投稿され、話題になってたが、今日も、その話題の記事があがっていた。

news.careerconnection.jp

匿名ダイアリーでは、おせち作りや配膳や後片づけなど女性ばかりがやっていて、兄である男性はお酒飲んでテレビ、自分はせっせと食事の準備や後片付けという祖母の家での過ごし方に不満を抱いているという内容だ。

anond.hatelabo.jp

">しかも、これについて投稿のコメントやそのほかのネットで共感の声が少なくない様子。>

">女が家事をやり、男はゴロゴロ、のこの正月の過ごし方は本当に男尊女卑で女性にとって苦痛でしかないという。

girlschannel.net

 ぎゃあぎゃ騒ぐほどのことじゃない

しかし、はっきりいってそんなにぎゃあぎゃあ騒ぐほどではいことだと思ってしまうのが私の感想だ。

もっというとくだらない……。

しかもよく読むとこの匿名ダイアリーの記事は、文面から見るとたぶん正月云々ではなく、親戚や兄弟があまり好きではなさそうで、男尊女卑という単語をタイトルにもってくるには疑問を感じる。

確かに、女が配膳や後片付けをして男性がゴロゴロという光景は、自分の祖母の家でも、実家でも見られた(実家は離婚しているので過去系)。が、これって、祖父母や両親の世代では特に、男性が横柄な態度をとっているとかでなければ、男尊女卑ではなく、単なる習慣なのでは?

まぁ、人によってはその習慣が男尊女卑だと思う人いるのかもしれないけど。

でも祖母たちや母もそれが当たり前のようで不満を抱えている様子はなかった。というか、だいたいの家がそうなんじゃないだろうか。父方の祖母なんて、働きながら家事もこなしていた。

今でも、祖母の家に集まったときは、確かに女性たちが皆で準備をするし私も参加する。でも、半分くらいは女性だし、みんなでやれば負担だなんて全然思わないし、ただ座っている弟にムカつくかといえばそんなこをはない。

現在未婚のわたしだが、妻や母の立場になったら?と考えても同じ。男尊女卑じゃコラ!と怒るようなほどのことなのだろうか。

だって、1人で正月を過ごすとしても、料理の準備や後片付けはするじゃん。何人ぶんかやるのもそんな変わらなくないか?

あと祖母や母を見て思うのは、うちの場合は皆料理が好きだったので、大変ながらも結構楽しんでやっていたように思う。なので、わたしもやるなら楽しんでやろうと思う。

 

手抜きすればいい話では?

あとは、正月ならもう最初にバーンと料理なりお酒なり必要なものテーブルに出して、食べてる最中にはゆっくりできるようにしておけばいいし。

最悪、やりたくなければやらなければいいと思うのだが。おせちだって買えばいいし。おせちの予約はあふれてるし、スーパーでだってわんさか売っているし。そもそも正月休むためのものでもあるのだし、そこ主張して自分だって休めばいいじゃん。

後片付けだっやらななくても死なないし、最終的には誰かがやってくれるか、自分が気が向いたときにやればいい。

やろうと思ったら普段より手抜きできるしそうしてる人がほとんどだろう。

なのに、文句をいいながらやっている人たちは何なんだろう。既婚者ならいろいろあるのかもしれないけど、匿名ダイアリーでは自分の祖母の家での話で独身のようだし、既婚でも本当に死ぬほど嫌なら、日帰りでサクッと帰ってしまえばいいのにな。

もしくは、もう家事を楽しんでしまう。こういうのもありだし。

girlschannel.net

girlschannel.net

しぶしぶ家事やってるのも自分の意志じゃないのか?

そんなこといったって、祖母も母もやっているのに私もやらずにはいられないと、この投稿者はいうかもしれないけど、それだって結局自分の意志でやっているということ。祖母と母を手伝いたい気持ちがあるからつまり最終的には好きで動いているのでは?と思うのだ。

女性がやるから男性がやらなくなる。不満言うくらいならやらなきゃいい

そもそも正月だけじゃなくて、よく、女ばかりが家事をしていると不満という女性がいるけど、わたしのようなズボラな女からすると、結婚したときにせかせか家事をやってしまったのはご自身なのでは?と思ってしまう。やりたくないならやらなければいいのに。

家事なんてやんなくても死なないし、やらなければしぶしぶ旦那がやるかもしれないし。あとは、1人でもどうせやるんだから、何人かぶんやっても一緒じゃん、って思うんだが。子育てになると話は別かもだけど。

あと女性たちがいろいろやるから男性がやらなくなるんじゃん。

専業主婦が当たり前だった祖母世代とは別として、今の時代の働く女性はもっと手抜きすればいいんだよ。

まぁ確かに、田舎の家に嫁ぐとかそんなことになったら、そんな悠長なことはいってららないと思うし、きっとお正月は大しごとであり憂鬱なんだろうが、もうそれは本当に仕事のようなもので男尊女卑とかそういう次元を超えていると思ってしまう。

そして、先ほども書いたが、男性たちが横柄な態度をとっているとかでなければそれは男尊女卑ではなく、単なる習慣じゃないのか。まあ、かといって、自分には無理そうなのでそんなところに嫁ぐことになる運命とは程遠いが。

 

当たり前っちゃ当たり前だけど、女性だってお正月を楽しんでいる人のほうが多いはず

 まぁ核家族化も進み、時代も時代だし、手抜きしてのんびり過ごしてる女性や料理楽しみながらやっている女性のほうがやや多いような気もするけどね。特に首都圏では。ネット記事の一人歩き的な可能性も高いと思う。

あと、前述したように、匿名ダイアリーの投稿者に関してはたぶん、親戚らのことをあまり好きじゃないんだろうなと思う。男尊女卑とはちょっと違うんじゃないだろうか。

news.nifty.com

 

このアンケートでは、過ごし方1位テレビを見る、2位が初詣に行く、3位が年賀状を見る、4位が親戚の家にいく、招く、5位がひたすら寝るだって。平和~。

ちなみに、4位が親戚の家にいく、招く、は既婚者でも26%だし、みんなゆっくり過ごすんじゃないかな。

っていうか、このニュース記事のアンケートのコメント読んでると、お正月って楽しい!と思えてくる。

今回のブログの内容にあわせて、既婚女性のお正月の過ごし方を集めてみた。

美味しい日本酒を飲む。実家の父が、毎年、何種類かとっておきを用意して待ち構えているので、飲み比べるのが楽しみ。帰省中に飲み尽くして帰る。
48才 愛知県 既婚 女性

近所の神社で初詣。三が日は混雑するので買い物など外出はせず。食べて、飲んで、テレビを見てのぐうたら三昧。皆さんお仕事が始まったころから買い物初めスタートです。
72才 埼玉県 既婚 女性

 毎年夫の実家に帰省しますが、年末は交通機関が混むので、元日に帰っています。夫は日帰りで帰ってしまうので、その後の数日間を実家近くのホテルに泊まって観光するのが楽しみです。
48才 埼玉県 既婚 女性

 一年で一番時間のあるとき。一人暮らしは好きなことに没頭できます。日頃の暮らしの場の整理整頓をします、机の引き出しの中、食器戸棚、クローゼットの中、取り置いた綺麗な紙袋や包装紙、りぼんなど、その年に届いた手紙類、あっという間に一日が過ぎます。
77才 東京都 既婚 女性

というわけで、わたしも俄然、すてきな正月を過ごしたくなってきた。

少ない方だけど5連休ってだけでもテンションあがるしね。