時間の使い方が下手な人に試してほしいこと

もっと時間を有効に使いたい!

わたしは時間の使い方がものすごく下手だ。

 

休日は、よほどの予定がなければ、できるだけお昼まで寝ていたいし、くだらないニュースをおいかけネットサーフィンがやめられなくなることもあるし、無計画に家や会社やカフェを出て、電車を20分も待つ羽目になったりする。

 

なかでも特にダメだなと思うのは、執筆の仕事をするために、リサーチや勉強やブログの更新やべきことはたくさんあるはずなのに、家で時間があってもついテレビや、SNS、考え事をしているだけで時間が過ぎてしまうときだ。

 

せっかく正社員の座を捨てて、時間に余裕のある派遣ライフを選んだというのに、これでは意味がないではないか。

 

やるべきことが全く進んでまないのはなぜなのか。改めて考えてみたところ、やるべきことがたくさんありすぎて、時間があってもどれから手をつけてよいのかわかっていなくて「ついテレビや、SNS、考え事をしているだけで時間が過ぎてしまう」状況に陥っているのだということに気が付いた。

 

googleカレンダーさんを利用してみる

 

そこで、試してみたのが、googleカレンダーに細かくスケジュールを入れておくことだった。

 

そんな単純なこと?と多くの人が思うだろう。わたしもそう思った。でもたぶん、時間を使うのが下手な人は、そもそもスケジュール帳なんて使ってないか、使っていてもおおざっぱにその日にやることや外出の予定をメモしている程度ではいだろうか?そんな人ももっと細かくスケジュールを立ててみることことがおすすめだ。時間に追われている人や、勉強などやりたいことがあり時間を有効に使いたい人はぜひ試してほしいな。

 

細かくスケジュールを立てることのメリット①

 

仕事のスケジュールのように細かく、例えば移動時間や食事や身支度とか家事とかも予定に入れてみると、1日にどのくらい自由時間があるのかが明確になった。すると「手もちの時間はこれしかないのか」と認識することができた。

 

たった2時間しか使えないんだ、半日は費やせると思ってたけど4時間しかしか作業する時間はなかったんだ、とわかると、これだけでも自然と時間を有効に使おうと思えるし、2時間ならあの作業はできないから、あっちのタスクをかたづけよう、とか効率のよく計画を立てることができる。

 

細かくスケジュールを立てることのメリット➁

 

そして、何より、何をするかあらかじめ決めておくことで、「で、時間あいたけどわたし今から何しよう?」と迷っているうちに、ついSNSに手がのびる、ということが減った

細かくスケジュールを立てることのメリット③

また、事前にスケジュールを立てやるべきことがわかっていると、明日はあれをやるから、必要な資料用意しておかなくちゃ、とか、通勤であの本を読んでおこうブログのネタ考えようとか、事前に隙間時間で準備が進むので、とても効率がいいことに気が付いた。

 

今までは「そうだあれをやろう」と思ってから準備するのでそのぶん時間はかかるし、必要なものがないことに気が付き「このタスク今日できないじゃん!えーっと、じゃあかわりに何しよう……?」なんてことも少なくなかった。

 

きちんと予定通りにすべてこなせないことも多いのだけど、スケジュールを立てていないときに比べると、to doリストの進み具合に雲泥の差。まだ始めたばかりだが、どうにかこれだけは続けていこうと思う。

 

「スケジュールを立てる」たったこれだけで、生活の質がぐんと上がって驚いた。こんな簡単なことでこれだけ生活が変わるのに、なんで今までやらなかったんだろう……。googleカレンダーがなかったから……?